診療案内
眼が白い
本来は透明であるはずの角膜、前房、水晶体などが白く濁っているために生じている状態のこと。
検査では眼の表面または眼の中のどちらが白くなっているかを調べていきます。
考えられる病気
白内障(眼の中が白い)
非常に犬で多い病気で、原因には加齢、遺伝、糖尿病、外傷などがあります。
一般的に加齢と共に徐々に進行ししますが、遺伝性の場合は若い年齢で発症することが多くその進行も早いとされています。
遺伝性白内障はプードルやパピヨンなど多くの犬種で報告されています。
白内障は進行すると光が濁った水晶体を通過できなくなり失明し物にぶつかったり、他の眼の病気(緑内障、ぶどう膜炎)を引き起こしたりします。
糖尿病性の場合には高血糖が原因で白内障が生じるとされていてほとんどの犬が発症します。
白内障の検査・治療内容
眼科検査で水晶体における白い濁りを確認します。進行を抑える目的で点眼薬による治療がありますが、白くなった水晶体を透明に戻すためには外科的治療(手術)が唯一の治療法になります。
※動物は視覚にのみ頼っているわけではいので白内障進行による失明になっても日常生活に支障をきたさない子もいますが、手術の成功率は初期の白内障に対して実施する方が高いとされています。
角膜浮腫(眼の表面が白い)
角膜が白く濁り分厚くなり透明でなくなった状態を指します。
角膜に傷がついたり(角膜潰瘍)、遺伝により引き起こされることがあります。
遺伝性の病気はボストンテリア、ダックスフンド、チワワに多いと考えられています。
角膜浮腫の検査・治療内容
角膜潰瘍から引き起こされている場合は内科的治療(点眼薬、内服薬)を行います。
水晶体前方脱臼(眼の中が白い)
本来固定されている水晶体(レンズ)が前方に脱臼している状態のこと。
原因には外傷、緑内障、毛様体(水晶体を固定する紐)の異常などがあります。
外れた水晶体が角膜に触れると非常に痛みを伴い緑内障を引き起こす可能性があります。
※分かりやすいものだと写真の様に外れた水晶体が黒い瞳の前に脱臼しているのが分かります。
水晶体前方脱臼の検査・治療内容
超音波検査にて脱臼した水晶体の位置を確認します。
前方脱臼の場合は瞳孔を開く点眼を使い水晶体が後ろに(水晶体後方脱臼の状態)移動するか試みます。
外科的治療(手術)により脱臼した水晶体を摘出します。